YouVersion Logo
Search Icon

エズラ記(ギリシア語) 4

4
第二の若者の説明
1次に、王の力と書いた第二の者が語り始めた。
2「皆さん、大地と海とその中のもの一切を支配する人間こそ、いちばん強いとお考えにはなりませんか。 3しかし、王は更に力あるお方です。王は彼らすべての主人であり君臨者でもあり、彼らは王の一切の命令に聞き従います。 4王が彼らに向かって互いに戦えと命じれば戦い、王が彼らを敵のもとへ遣わせば、出かけて行き、山であれ城壁であれ、見張りの塔であれ、それを征服いたします。 5彼らは殺すにつけ殺されるにつけ、王の命令に背くようなことはありません。もし勝利者となればなったで、彼らは略奪物やその他すべてのものを王のために持ち帰ります。 6一方、兵役を免れ戦争には出ず、土地を耕す者たちも、種を蒔いて刈り入れをするときには、いつもその収穫物を王に献上いたします。彼らは競い合って王に貢ぎ物を納めます。 7王自身はただ一人ですが、王が殺せと命じれば兵たちは殺し、許してやれと命じれば許します。 8王が撃てと命じれば彼らは撃ちます。廃虚にしてしまえと命じれば廃虚にし、建てよと命じれば建てます。 9王が切り倒せと命じれば彼らは切り倒し、植えよと命じれば植えます。 10すべての民と軍隊は王に聞き従います。更に王は横になって食事をとり、酒を飲み、眠ります。 11この間、人々は王の身辺を警護し、だれ一人として持ち場を離れて自分のことをすることは許されず、王への服従のみが要求されるのです。 12皆さん、人々はこのように王に聞き従っているのです。王こそ最も力あるお方ではございませんか。」
こう言って、彼は口をつぐんだ。
第三の若者の説明
13次に、女たちと真理と書いた第三の者――その名をゼルバベルという――が語り始めた。
14「皆さん、確かに王は偉大であり、人間も数多く、酒の力も強いでしょう。ところで、いったいこれらのものの支配者、これらのものの主人はだれなのでしょうか。それは女たちではないでしょうか。 15女こそが王とすべての民とを生んだのです。王は海と大地とを支配しています。 16しかし彼らは女から生まれたのです。ぶどう園を切り開く者たちも女が養い育て、そのお陰で酒がとれるのです。 17女はまた、男の衣装を作り、男のために栄光を添えます。女あっての男なのです。 18男は、たとえ金や銀、その他ありとあらゆる美しいものをかき集めても、容姿端麗な一人の女を見れば、 19それらすべてのものを打ち捨てて彼女に見とれ、口を開けて見つめている始末です。男たる者は例外なく、金や銀、その他の美しいものよりも女を選びます。 20男は自分を育て上げてくれた父親と故郷とを捨て、自分の女と一つになります。 21男は女にうつつを抜かし、父母や故郷を忘れてしまいます。 22以上のことから、あなたがたも女に支配されているのだということを知っていただかねばなりません。あなたがたは汗水垂らして働いておられますが、結局は女のもとにすべてを持って行き与えてしまうではありませんか。 23男は、盗みを働き、かすめるために剣を取り、故郷を捨てて海や川を渡ります。 24獅子に出くわすこともあれば、また暗闇の中を歩くこともあります。だが彼は、かすめたり奪ったり略奪したりしても、いつも愛する女のもとへそれを携えて行きます。 25男は父や母よりも自分の女を愛します。 26多くの男が、女のために理性を失い、また女のゆえに奴隷となります。 27多くの男は女が原因で、身を滅ぼし、つまずき、罪を犯しました。 28さて皆さんはこれでもわたしの言葉を信じようとはなさらないのですか。確かに王の権威は偉大です。領民は皆、王に手を触れることを恐れているではありませんか。 29しかしわたしは、王と、かのバルタク閣下の娘で王の側室でもあるアパメ姫とを見たことがあります。姫は王の右に座し、 30王の頭上から王冠を取って自分の頭の上に載せると、左手で王を打ちました。 31それでも王は、口を開けて彼女を眺めている始末でした。姫が笑いかければ、王も笑い、姫が王に対して腹を立てれば、王は機嫌を直してもらおうとへつらっておりました。 32皆さん、このようにふるまうことができる女こそ、最も力ある者ではありませんか。」
33そのとき、王と高官たちは互いに顔を見合わせた。次いで若者は、真理について語り始めた。
34「皆さん、確かに女は力ある者です。しかし大地は広大で天は高く、太陽は天の軌道を速やかに駆け巡って、一日で再び元の場所に戻って来ます。 35これらのものの創造者こそ真に偉大ではありませんか。すなわち真理こそは偉大であり、すべてにまさって力あるものです。 36全地は真理に呼びかけ、天は真理を賛美し、すべての被造物は震えおののきます。真理と共にあれば偽りは全くありません。 37酒は偽りであり、王も偽り、女たちも偽り、人間はすべて偽り、彼らのする一切の仕事も偽り、これらすべては偽りです。そういったもののうちに真理はなく、それらは偽りのうちに滅んでいくのです。 38しかし、真理は不滅であり、永久に力強く、永遠に生き続けて支配いたします。 39真理は偏見を持たず、差別もせず、偽りや悪を行う者たちとは違って、正義を行います。そして人は皆、真理の業を喜びます。 40真理の裁きには、偽りは全くありません。力と支配、権威と偉大さは永遠に真理のものなのです。真理の神はほめたたえられますように。」
41そして、彼は口を閉じた。すると、全員が声をそろえて言った。「真理こそは偉大であり、すべてにまさって力がある」と。
若者の本当の願い
42そのとき王は言った。
「お前が書きつけに記さなかった本当の望みを申し出てみるがよい。お前が最も賢い者であることは明らかだ。予はお前に望むところのものを与えよう。また以後お前は、予の隣に座し、予の親族と呼ばれるであろう。」
43そこで若者は王に言った。
「どうか、王となられた日に陛下がなされたエルサレム再建の誓いを思い起こされ、 44キュロス王がバビロンを倒すと誓ったときエルサレムから持ち去って保管された祭具類をすべてエルサレムにお返しください。キュロス王はそれらを送り返すと誓われました。 45ユダヤの土地がカルデア人に荒らされたころ、聖所はイドマヤ人によって焼き払われました。その聖所の再建を陛下はお誓いになったのです。 46主にして王であられる陛下、これがわたしの切なる願いであり、陛下の寛大なお取り計らいをいただきたく存じます。どうか、天の王に果たすと御自身の口をもって誓われたその誓いを、果たしてくださるようお願いいたします。」
王の布告
47するとダレイオス王は立ち上がって若者に接吻し、彼のために、すべての財務官、地方総督、指揮官、太守たちにあてて親書を書き、エルサレム再建の途につく若者とその同行者全員の旅の安全を要請した。 48王はまた、コイレ・シリアとフェニキアに駐在する地方総督とレバノンの地方総督全員にも親書を書き、レバノンからエルサレムに杉の木を輸送してこの若者と共に都を再建するようにと要請した。 49更に王は、王国を去りユダヤへ上って行くすべてのユダヤ人の自由を保障するために、以下の文書を書いた。
「役人、太守、地方総督、財務官はだれも、ユダヤ人の家に立ち入ることは許されない。 50ユダヤ人が今後手に入れる一切の土地は無税とされる。イドマヤ人が現在所有しているユダヤ人の村をユダヤ人に返還する。 51ユダヤ人は神殿建築のため、その工事完了まで、毎年二十タラントン支給される。 52またユダヤ人は、規定に従って十七の焼き尽くす献げ物を祭壇に日々供えるため、毎年十タラントン支給される。 53また都の建設のためにバビロニアからエルサレムへ出る者たちは家族も祭司も含め全員に自由が与えられる。」
54王はまた、経済的援助と祭司が礼拝の際に身に着ける祭服の支給とについて書き記した。 55レビ人のためには、神殿が完成しエルサレムが再建されるその日まで経済的援助が与えられると書き記した。 56都の警備に当たる者全員のためには、土地と給金とが与えられると書き記した。 57王はキュロスが保管しておいた祭具類をすべてバビロンから送り返すことにした。王は、キュロスが確約したすべてのことを実行して、エルサレムへ送り返すよう命じたのである。
若者、主をほめたたえる
58若者は退出すると、顔をエルサレムの方に向け天を仰いで、天の王をほめたたえて言った。
59「勝利と知恵はあなたからのもの、栄光はあなたのもの。わたしはあなたの僕です。 60わたしに知恵を授けてくださったあなたはほむべき方です。先祖たちの主よ、わたしはあなたを賛美いたします。」
バビロンの兄弟たちの喜び
61若者は王から親書を授かって退出し、バビロンへ赴くと、同胞全員に報告した。 62-63彼らは自分たちの先祖の神を賛美した。というのも神が彼らに、エルサレムに帰還して、都と神の名を冠する神殿を再建する許可を与えられたからである。そこで彼らは、歌や踊りをもって七日間盛大に祝った。

Highlight

Share

Copy

None

Want to have your highlights saved across all your devices? Sign up or sign in

YouVersion uses cookies to personalize your experience. By using our website, you accept our use of cookies as described in our Privacy Policy