不安だらけの生活から抜け出したいーー試練には終わりがあるの?サンプル

(1) 試練には終わりがあるの?
試練が長く続くと、「これに終わりはあるの?」と思ってしまいますよね。
私自身も、試練の少ない日なんてなかったような人生で、何度も諦めかけたことがあります。
たとえば
・就学前に両親が離婚
・母の彼氏からの裏切りやネグレクト
・母からの虐待
・学校でのいじめ
クリスチャンになってからも、
・弟の障害の診断
・母のうつと虐待の悪化
・自己破産、そしてホームレス生活…
試練は終わりませんでした。
「神様は乗り越えられない試練は与えない」── その言葉が、嘘のように思えた時期もありました。
でも今、伝えたいのは
神様は試練と共に、「逃れる道」を必ず備えてくださる方です。
「状況を変えて助ける」こともあれば、
「状況が変わらなくても、自分自身を変えて助けてくださる」こともある(ピリピ人への手紙1章6節)。
私の「脱出の道」は、試練をイエス様と共に歩むという道でした。
状況が変わらなくても、母を赦し、仕え、祈れるように変えられていったんです。
今も試練の中にいます。でも、心には平安があります。
なぜなら、どんな時も「共に行こう」と言ってくださる神様が隣にいてくださるから(イザヤ書43章2節)。
コリント人への手紙 II 4章17節にあるように今の苦しみは「ひととき」のものであり、決して「永遠に続く」わけではないことを心に刻んで歩んでいただけたらと思います。
試練には終わりがあります(ペテロの手紙 I 5章10節)。
「今の私たちの苦しみや悩みは、結局のところ、取るに足りないものであり、それほど長くは続きません。そして、このつかの間の苦しみは、永遠に尽きない、あふれるばかりの神の祝福をもたらすのです。」コリント人への手紙 II 4章17節(JCB)
この読書プランについて

何年も試練が続く生活を送っている。 昔は小さな恵みに感謝しながら、なんとか乗り越えてこれたけれど、 今は心から満たされることが少なくなり、少しずつ疲れがたまっていって── 気づけば、神様から離れ始めている自分がいる。 御言葉を開こうとしても、「また同じことの繰り返しなんじゃないか」と、どこかで諦めてしまいそうになっていませんか? 今回のデボーションでは、3つのポイントを一つずつ、一緒に見ていきましょう。 (1) 試練にはおわりがあるの? (2) なぜ喜びだけの人生を与えてくれないの? (3) 改めて、「逃れる道」とは何か?
More
このプランを提供してくれた Matthew 13:23 Ministries に感謝します。詳細については、次のWebサイトをご覧くださいhttps://matthew1323ministries.org/homejp