詩篇 104:1-35

詩篇 104:1-35 Japanese: 聖書 口語訳 (口語訳)

わがたましいよ、主をほめよ。 わが神、主よ、あなたはいとも大いにして 誉と威厳とを着、 光を衣のようにまとい、天を幕のように張り、 水の上におのが高殿のうつばりをおき、 雲をおのれのいくさ車とし、風の翼に乗りあるき、 風をおのれの使者とし、 火と炎をおのれのしもべとされる。 あなたは地をその基の上にすえて、 とこしえに動くことのないようにされた。 あなたはこれを衣でおおうように大水でおおわれた。 水はたたえて山々の上を越えた。 あなたのとがめによって水は退き、 あなたの雷の声によって水は逃げ去った。 山は立ちあがり、 谷はあなたが定められた所に沈んだ。 あなたは水に境を定めて、これを越えさせず、 再び地をおおうことのないようにされた。 あなたは泉を谷にわき出させ、 それを山々の間に流れさせ、 野のもろもろの獣に飲ませられる。 野のろばもそのかわきをいやす。 空の鳥もそのほとりに住み、 こずえの間にさえずり歌う。 あなたはその高殿からもろもろの山に水を注がれる。 地はあなたのみわざの実をもって満たされる。 あなたは家畜のために草をはえさせ、 また人のためにその栽培する植物を与えて、 地から食物を出させられる。 すなわち人の心を喜ばすぶどう酒、 その顔をつややかにする油、 人の心を強くするパンなどである。 主の木と、主がお植えになったレバノンの香柏とは 豊かに潤され、 鳥はその中に巣をつくり、 こうのとりはもみの木をそのすまいとする。 高き山はやぎのすまい、 岩は岩だぬきの隠れる所である。 あなたは月を造って季節を定められた。 日はその入る時を知っている。 あなたは暗やみを造って夜とされた。 その時、林の獣は皆忍び出る。 若きししはほえてえさを求め、神に食物を求める。 日が出ると退いて、その穴に寝る。 人は出てわざにつき、その勤労は夕べに及ぶ。 主よ、あなたのみわざはいかに多いことであろう。 あなたはこれらをみな知恵をもって造られた。 地はあなたの造られたもので満ちている。 かしこに大いなる広い海がある。 その中に無数のもの、大小の生き物が満ちている。 そこに舟が走り、 あなたが造られたレビヤタンはその中に戯れる。 彼らは皆あなたが時にしたがって 食物をお与えになるのを期待している。 あなたがお与えになると、彼らはそれを集める。 あなたが手を開かれると、彼らは良い物で満たされる。 あなたがみ顔を隠されると、彼らはあわてふためく。 あなたが彼らの息を取り去られると、 彼らは死んでちりに帰る。 あなたが霊を送られると、彼らは造られる。 あなたは地のおもてを新たにされる。 どうか、主の栄光がとこしえにあるように。 主がそのみわざを喜ばれるように。 主が地を見られると、地は震い、 山に触れられると、煙をいだす。 わたしは生きるかぎり、主にむかって歌い、 ながらえる間はわが神をほめ歌おう。 どうか、わたしの思いが主に喜ばれるように。 わたしは主によって喜ぶ。 どうか、罪びとが地から断ち滅ぼされ、 悪しき者が、もはや、いなくなるように。 わがたましいよ、主をほめよ。 主をほめたたえよ。

詩篇 104:1-35 Colloquial Japanese (1955) (JA1955)

わがたましいよ、主をほめよ。わが神、主よ、あなたはいとも大いにして誉と威厳とを着、 光を衣のようにまとい、天を幕のように張り、 水の上におのが高殿のうつばりをおき、雲をおのれのいくさ車とし、風の翼に乗りあるき、 風をおのれの使者とし、火と炎をおのれのしもべとされる。 あなたは地をその基の上にすえて、とこしえに動くことのないようにされた。 あなたはこれを衣でおおうように大水でおおわれた。水はたたえて山々の上を越えた。 あなたのとがめによって水は退き、あなたの雷の声によって水は逃げ去った。 山は立ちあがり、谷はあなたが定められた所に沈んだ。 あなたは水に境を定めて、これを越えさせず、再び地をおおうことのないようにされた。 あなたは泉を谷にわき出させ、それを山々の間に流れさせ、 野のもろもろの獣に飲ませられる。野のろばもそのかわきをいやす。 空の鳥もそのほとりに住み、こずえの間にさえずり歌う。 あなたはその高殿からもろもろの山に水を注がれる。地はあなたのみわざの実をもって満たされる。 あなたは家畜のために草をはえさせ、また人のためにその栽培する植物を与えて、地から食物を出させられる。 すなわち人の心を喜ばすぶどう酒、その顔をつややかにする油、人の心を強くするパンなどである。 主の木と、主がお植えになったレバノンの香柏とは豊かに潤され、 鳥はその中に巣をつくり、こうのとりはもみの木をそのすまいとする。 高き山はやぎのすまい、岩は岩だぬきの隠れる所である。 あなたは月を造って季節を定められた。日はその入る時を知っている。 あなたは暗やみを造って夜とされた。その時、林の獣は皆忍び出る。 若きししはほえてえさを求め、神に食物を求める。 日が出ると退いて、その穴に寝る。 人は出てわざにつき、その勤労は夕べに及ぶ。 主よ、あなたのみわざはいかに多いことであろう。あなたはこれらをみな知恵をもって造られた。地はあなたの造られたもので満ちている。 かしこに大いなる広い海がある。その中に無数のもの、大小の生き物が満ちている。 そこに舟が走り、あなたが造られたレビヤタンはその中に戯れる。 彼らは皆あなたが時にしたがって食物をお与えになるのを期待している。 あなたがお与えになると、彼らはそれを集める。あなたが手を開かれると、彼らは良い物で満たされる。 あなたがみ顔を隠されると、彼らはあわてふためく。あなたが彼らの息を取り去られると、彼らは死んでちりに帰る。 あなたが霊を送られると、彼らは造られる。あなたは地のおもてを新たにされる。 どうか、主の栄光がとこしえにあるように。主がそのみわざを喜ばれるように。 主が地を見られると、地は震い、山に触れられると、煙をいだす。 わたしは生きるかぎり、主にむかって歌い、ながらえる間はわが神をほめ歌おう。 どうか、わたしの思いが主に喜ばれるように。わたしは主によって喜ぶ。 どうか、罪びとが地から断ち滅ぼされ、悪しき者が、もはや、いなくなるように。わがたましいよ、主をほめよ。主をほめたたえよ。

詩篇 104:1-35 リビングバイブル (JCB)

主はすばらしいお方です。 栄誉と尊厳をまとわれたそのお姿は、 なんと威光に満ちていることでしょう。 あなたは、天には星をちりばめ、 地表のくぼみには海原を創造されました。 雲の馬車に乗り、風の翼でかけ抜けられます。 その前ぶれを務める天使は、 風のように速い、炎の使者です。 大地はくずれ落ちることのないように、 しっかりと据えつけられました。 また、山々をのみ尽くすほどの大洪水で、 大地は覆われました。 あなたのひと声で、 水はたちまち広大な海の底に吸い込まれ、 山々は姿を現し、 谷はあなたが定めた高さまで沈みました。 あなたはまた、 海水が二度と地表を 覆うことのないよう、 境界線をお定めになりました。 谷には泉を、山には渓流を、神は配置なさいます。 あらゆる獣はそこでのどを潤し、 野ろばは渇きをいやします。 鳥は渓流のほとりに巣を作り、 木々のこずえでさえずります。 神は山々に雨を降り注ぎ、 地を果物の宝庫となさいます。 そのひと言で、 家畜の食べる柔らかい草が生え、 人の糧となる果樹や野菜、それに穀物も育ちます。 また、喜びをもたらすぶどう酒、 皮膚をつややかにするオリーブ油、 力の源となるパンも作ることができます。 主がお植えになったレバノン杉は、 すくすくと伸び、みごとな大木に成長しました。 そこには鳥が巣を作り、 こうのとりは、もみの木に宿ります。 高原には野やぎの牧草地があり、 岩だぬきは、岩の間を隠れ場にしています。 主は、月を造ってひと月の長さを定め、 一日を区切る目じるしとして太陽を置かれました。 神が夜をもたらし、闇を送ると、 森の獣たちはいっせいに出て来ます。 若いライオンは、獲物を求めてほえたけります。 しかし、神の助けなしに、 食物にありつくことはありません。 明け方近く、獣たちはほら穴に引き返して横になり、 入れ替わりに、人間が一日の仕事を始め、 夕暮れまで働きます。 主よ。あなたの知恵で、さまざまな営みができ上がり、 地は豊かに満ちあふれています。 目の前に開ける広大な海には、 大小さまざま、 ありとあらゆる生き物が生息しています。 海を見れば船が行き交い、 沖合にはくじらが戯れています。 生き物はみな、 あなたが下さる食物を待っています。 そして、配られた食物を満腹するまで食べるのです。 もし、あなたのそのような配慮がなければ、 彼らは途方にくれ、飢え死にするしかありません。 あなたが御霊を送られると、 新しいいのちが誕生します。 主をいつまでもほめたたえなさい。 主は、ご自分の手のわざを喜んでおられるのです。 主に見つめられると、大地はすくみ上がり、 神の手が少しでも触れれば、山は噴火するのです。 私は息を引き取るその時まで、主をたたえ続けます。 どうか、この思いが神に喜ばれますように。 私にとって、主は喜びの泉なのです。 神などどうでもいいと思っている罪人たちはみな、 地上から消え去りますように。 しかしこの私は、主をほめたたえます。 ハレルヤ。

詩篇 104:1-35 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳)

わたしの魂よ、主をたたえよ。 主よ、わたしの神よ、あなたは大いなる方。 栄えと輝きをまとい 光を衣として身を被っておられる。 天を幕のように張り 天上の宮の梁を水の中にわたされた。 雲を御自分のための車とし 風の翼に乗って行き巡り さまざまな風を伝令とし 燃える火を御もとに仕えさせられる。 主は地をその基の上に据えられた。 地は、世々限りなく、揺らぐことがない。 深淵は衣となって地を覆い 水は山々の上にとどまっていたが あなたが叱咤されると散って行き とどろく御声に驚いて逃げ去った。 水は山々を上り、谷を下り あなたが彼らのために設けられた所に向かった。 あなたは境を置き、水に越えることを禁じ 再び地を覆うことを禁じられた。 主は泉を湧き上がらせて川とし 山々の間を流れさせられた。 野の獣はその水を飲み 野ろばの渇きも潤される。 水のほとりに空の鳥は住み着き 草木の中から声をあげる。 主は天上の宮から山々に水を注ぎ 御業の実りをもって地を満たされる。 家畜のためには牧草を茂らせ 地から糧を引き出そうと働く人間のために さまざまな草木を生えさせられる。 ぶどう酒は人の心を喜ばせ、油は顔を輝かせ パンは人の心を支える。 主の木々、主の植えられたレバノン杉は豊かに育ち そこに鳥は巣をかける。 こうのとりの住みかは糸杉の梢。 高い山々は野山羊のため。 岩狸は岩場に身を隠す。 主は月を造って季節を定められた。 太陽は沈む時を知っている。 あなたが闇を置かれると夜になり 森の獣は皆、忍び出てくる。 若獅子は餌食を求めてほえ 神に食べ物を求める。 太陽が輝き昇ると彼らは帰って行き それぞれのねぐらにうずくまる。 人は仕事に出かけ、夕べになるまで働く。 主よ、御業はいかにおびただしいことか。 あなたはすべてを知恵によって成し遂げられた。 地はお造りになったものに満ちている。 同じように、海も大きく豊かで その中を動きまわる大小の生き物は数知れない。 舟がそこを行き交い お造りになったレビヤタンもそこに戯れる。 彼らはすべて、あなたに望みをおき ときに応じて食べ物をくださるのを待っている。 あなたがお与えになるものを彼らは集め 御手を開かれれば彼らは良い物に満ち足りる。 御顔を隠されれば彼らは恐れ 息吹を取り上げられれば彼らは息絶え 元の塵に返る。 あなたは御自分の息を送って彼らを創造し 地の面を新たにされる。 どうか、主の栄光がとこしえに続くように。 主が御自分の業を喜び祝われるように。 主が地を見渡されれば地は震え 山に触れられれば山は煙を上げる。 命ある限り、わたしは主に向かって歌い 長らえる限り、わたしの神にほめ歌をうたおう。 どうか、わたしの歌が御心にかなうように。 わたしは主によって喜び祝う。 どうか、罪ある者がこの地からすべてうせ 主に逆らう者がもはや跡を絶つように。

詩篇 104:1-35 Japanese: 聖書 口語訳 (口語訳)

わがたましいよ、主をほめよ。 わが神、主よ、あなたはいとも大いにして 誉と威厳とを着、 光を衣のようにまとい、天を幕のように張り、 水の上におのが高殿のうつばりをおき、 雲をおのれのいくさ車とし、風の翼に乗りあるき、 風をおのれの使者とし、 火と炎をおのれのしもべとされる。 あなたは地をその基の上にすえて、 とこしえに動くことのないようにされた。 あなたはこれを衣でおおうように大水でおおわれた。 水はたたえて山々の上を越えた。 あなたのとがめによって水は退き、 あなたの雷の声によって水は逃げ去った。 山は立ちあがり、 谷はあなたが定められた所に沈んだ。 あなたは水に境を定めて、これを越えさせず、 再び地をおおうことのないようにされた。 あなたは泉を谷にわき出させ、 それを山々の間に流れさせ、 野のもろもろの獣に飲ませられる。 野のろばもそのかわきをいやす。 空の鳥もそのほとりに住み、 こずえの間にさえずり歌う。 あなたはその高殿からもろもろの山に水を注がれる。 地はあなたのみわざの実をもって満たされる。 あなたは家畜のために草をはえさせ、 また人のためにその栽培する植物を与えて、 地から食物を出させられる。 すなわち人の心を喜ばすぶどう酒、 その顔をつややかにする油、 人の心を強くするパンなどである。 主の木と、主がお植えになったレバノンの香柏とは 豊かに潤され、 鳥はその中に巣をつくり、 こうのとりはもみの木をそのすまいとする。 高き山はやぎのすまい、 岩は岩だぬきの隠れる所である。 あなたは月を造って季節を定められた。 日はその入る時を知っている。 あなたは暗やみを造って夜とされた。 その時、林の獣は皆忍び出る。 若きししはほえてえさを求め、神に食物を求める。 日が出ると退いて、その穴に寝る。 人は出てわざにつき、その勤労は夕べに及ぶ。 主よ、あなたのみわざはいかに多いことであろう。 あなたはこれらをみな知恵をもって造られた。 地はあなたの造られたもので満ちている。 かしこに大いなる広い海がある。 その中に無数のもの、大小の生き物が満ちている。 そこに舟が走り、 あなたが造られたレビヤタンはその中に戯れる。 彼らは皆あなたが時にしたがって 食物をお与えになるのを期待している。 あなたがお与えになると、彼らはそれを集める。 あなたが手を開かれると、彼らは良い物で満たされる。 あなたがみ顔を隠されると、彼らはあわてふためく。 あなたが彼らの息を取り去られると、 彼らは死んでちりに帰る。 あなたが霊を送られると、彼らは造られる。 あなたは地のおもてを新たにされる。 どうか、主の栄光がとこしえにあるように。 主がそのみわざを喜ばれるように。 主が地を見られると、地は震い、 山に触れられると、煙をいだす。 わたしは生きるかぎり、主にむかって歌い、 ながらえる間はわが神をほめ歌おう。 どうか、わたしの思いが主に喜ばれるように。 わたしは主によって喜ぶ。 どうか、罪びとが地から断ち滅ぼされ、 悪しき者が、もはや、いなくなるように。 わがたましいよ、主をほめよ。 主をほめたたえよ。