マタイによる福音書 13:37-43
マタイによる福音書 13:37-43 Colloquial Japanese (1955) (JA1955)
イエスは答えて言われた、「良い種をまく者は、人の子である。 畑は世界である。良い種と言うのは御国の子たちで、毒麦は悪い者の子たちである。 それをまいた敵は悪魔である。収穫とは世の終りのことで、刈る者は御使たちである。 だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終りにもそのとおりになるであろう。 人の子はその使たちをつかわし、つまずきとなるものと不法を行う者とを、ことごとく御国からとり集めて、 炉の火に投げ入れさせるであろう。そこでは泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。 そのとき、義人たちは彼らの父の御国で、太陽のように輝きわたるであろう。耳のある者は聞くがよい。
マタイの福音書 13:37-43 リビングバイブル (JCB)
イエスは、お答えになりました。「いいでしょう。良い麦の種をまく農夫とは、わたしです。 畑とはこの世界、良い麦の種というのは天国に属する人々、毒麦とは悪魔に属する人々のことです。 畑に毒麦の種をまいた者とは悪魔であり、収穫の時とはこの世の終わり、刈り入れをする人とは天使たちのことです。 この話では、毒麦がより分けられ、焼かれますが、この世の終わりにも同じようなことが起こります。 わたしは天使を送って、人をそそのかす者や悪人たちをより分け、 炉に投げ込んで燃やしてしまいます。悪人たちは、そこで泣いて歯ぎしりするのです。 その時、正しい人たちは、父の国で太陽のように輝きます。聞く耳のある人はよく聞きなさい。
マタイによる福音書 13:37-43 Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳 (新共同訳)
イエスはお答えになった。「良い種を蒔く者は人の子、 畑は世界、良い種は御国の子ら、毒麦は悪い者の子らである。 毒麦を蒔いた敵は悪魔、刈り入れは世の終わりのことで、刈り入れる者は天使たちである。 だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終わりにもそうなるのだ。 人の子は天使たちを遣わし、つまずきとなるものすべてと不法を行う者どもを自分の国から集めさせ、 燃え盛る炉の中に投げ込ませるのである。彼らは、そこで泣きわめいて歯ぎしりするだろう。 そのとき、正しい人々はその父の国で太陽のように輝く。耳のある者は聞きなさい。」
マタイによる福音書 13:37-43 Japanese: 聖書 口語訳 (口語訳)
イエスは答えて言われた、「良い種をまく者は、人の子である。 畑は世界である。良い種と言うのは御国の子たちで、毒麦は悪い者の子たちである。 それをまいた敵は悪魔である。収穫とは世の終りのことで、刈る者は御使たちである。 だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終りにもそのとおりになるであろう。 人の子はその使たちをつかわし、つまずきとなるものと不法を行う者とを、ことごとく御国からとり集めて、 炉の火に投げ入れさせるであろう。そこでは泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。 そのとき、義人たちは彼らの父の御国で、太陽のように輝きわたるであろう。耳のある者は聞くがよい。