出エジプト記 25:1-22

出エジプト記 25:1-22 JCB

主はモーセに命じました。「次のように人々に告げなさい。だれでも心から進んでするなら、ささげ物をわたしのところへ持って来てよい。ささげてよいのは、次のものである。金、銀、青銅、青の撚り糸、紫の撚り糸、緋色の撚り糸、亜麻布、やぎの毛、赤く染めた雄羊のなめし皮、じゅごんの皮、アカシヤ材、ともしび用のオリーブ油、注ぎの油と香に使う香料、しまめのう、エポデと胸当てにはめる宝石類。 わたしがイスラエルの民の中に住めるよう、聖なる住まい(幕屋)を造りなさい。 住まいは天幕(テント)にすること。その設計図と必要な器具の細かい寸法は、次のとおりである。 まずはアカシヤ材を使って長さ二キュビト半(一・一メートル)、幅一キュビト半(六十六センチ)、高さ一キュビト半の箱を作りなさい。 内側にも外側にも純金を張り、周囲に金の縁飾りをつける。 金の環を四つ作り、箱の下の四隅につける。片側に二個ずつ。 アカシヤ材で棒を作って金をかぶせ、箱の両側につけた金の環に通してかつげるようにする。 棒は取りはずさず、差し込んだままにしておかなければならない。 わたしが与える十のおきて(十戒)を記した石板を、その箱に納めなさい。 また、純金のふたを作りなさい。長さ二キュビト半、幅一キュビト半にする。これは罪を赦す神の恵みの座となる。 次にふたの両端に、一対の天使の像を槌で打ち出して作る。 それは『恵みの座』の一部分で、その両端になる。 ケルビムというその天使の像は、互いに向かい合って『恵みの座』を見下ろし、翼が金のふたを覆うようにしなければならない。 ふたができたら箱にかぶせる。箱には十のおきてを記した石板を納めなさい。 わたしはそこであなたに会い、ケルビムにはさまれた『恵みの座』からあなたと語る。箱にはわたしの契約のおきてを納める。わたしはそこから、イスラエルの人々に命じることをあなたに伝える。

出エジプト記 25:1-22のビデオ