検索結果: アザゼル
レビ記 16:10 (口語訳)
しかし、アザゼルのためのくじに当ったやぎは、主の前に生かしておき、これをもって、あがないをなし、これをアザゼルのために、荒野に送らなければならない。
レビ記 16:26 (口語訳)
かのやぎをアザゼルに送った者は衣服を洗い、水に身をすすがなければならない。その後、宿営に入ることができる。
レビ記 16:8 (口語訳)
その二頭のやぎのために、くじを引かなければならない。すなわち一つのくじは主のため、一つのくじはアザゼルのためである。
レビ記 16:9 (口語訳)
そしてアロンは主のためのくじに当ったやぎをささげて、これを罪祭としなければならない。
レビ記 16:11 (口語訳)
すなわち、アロンは自分のための罪祭の雄牛をささげて、自分と自分の家族のために、あがないをしなければならない。彼は自分のための罪祭の雄牛をほふり、
レビ記 16:7 (口語訳)
アロンはまた二頭のやぎを取り、それを会見の幕屋の入口で主の前に立たせ、
レビ記 16:25 (口語訳)
また罪祭の脂肪を祭壇の上で焼かなければならない。
レビ記 16:27 (口語訳)
聖所で、あがないをするために、その血を携え入れられた罪祭の雄牛と、罪祭のやぎとは、宿営の外に携え出し、その皮と肉と汚物とは、火で焼き捨てなければならない。