出エジプト記 28

28
祭司プリーストの服装
出エジプト記39:1-31
1「アロンと息子のナダブ、アビフ、エルアザル、そしてイタマルがあなたの元に来るように伝えなさい。イスラエル人たちの中からこの者たちを祭司プリーストとして選び、わたしに仕えるようにするのだ」
2ホーリーなる服をアロンのために作るんだ。この服装から彼は人々から重んじられ、尊敬される。 3数人の職人たちに、わたしは特別な知恵を与えた。 彼らに、アロンのための服を作るように言うのだ。この服は、わたしのために特別に仕える者のサインとなる。こうして、祭司プリーストとしてわたしに仕えられるのだ。 4男たちのためにこのような服をつくりなさい。裁きの胸当てポーチ、衣装エポデ、青いローブ、編まれたロングTシャツ、ターバン、布ベルト。アロンと息子たちのために、この神聖ホーリーな服を作るんだ。 そうすることで、彼らは、祭司プリーストとしてわたしに仕えることができる。 5職人たちには金の糸と青、紫、赤色の毛糸と上質な布を使うようにと伝えてくれ」
衣装エポデと布ベルト
出エジプト記39:2-7
6衣装エポデの作り方 –
【祭司が儀式に着用する聖なる丈の長いベストのようなもの】
金の糸と青、紫、赤色の毛糸と良い布を使う。
認められた職人がこれをつくる。
7 衣装エポデは両肩にかけられるようにする。
両端を結べるようにする。
8 衣装エポデの布ベルトを丁寧に編む。
ベルトも同じ材料でつくる。
素材は金の糸と青、紫、赤の毛糸と、良い布。
9サードニックスの宝石を2つ。
それらの宝石にはイスラエルの息子12人の名を刻む。
101つの宝石に6つずつ名前を彫る。
名前は誕生した順に彫る。
11 サインを彫るように、名前を刻み込む。
これらの宝石を金で作られた型にはめ込む。
12これら2つの宝石は、衣装エポデの肩当てにはめる。
アロンはヤハウェの前に立つ時、このホーリーなる服を着る。神がイスラエルのことを思い起こすために、名前が刻まれた2つの宝石を衣装エポデに付ける。 13宝石をはめ込む土台は、上質な金でつくられる。 14純金でチェーンのようなロープをつくり、このゴールドチェーンを金の型(胸当てポーチ)と繋げる。
裁きの胸当てポーチ
出エジプト記39:8-21
15– 裁きの胸当てポーチの作り方 –
衣装エポデを作る職人たちが、大祭司ハイプリーストの胸当てポーチをつくる。
素材は、ゴールドの糸、青、紫、赤色の毛糸そして上質な布。
16胸当てポーチは半分に折り、四角いポケットをつくる。
長さ22cm、幅22cm。
17胸当てポーチに宝石をはめる4つの列を作る。
上部から最初の列にはめ込む宝石の種類はそれぞれ、ルビー、トパーズ、エメラルド。
182番目の列には、トルコ石、ラピスラズリ、オニキス。
193番目の列には、ジャシンス、アゲート、アメシスト。
204番目の列には、ベリル、サードニクス、ジャスパー。
全て石は金の型にはめ込む。
21胸当てポーチには計12個の宝石をはめる。
宝石の1つずつが、それぞれ12部族の象徴となる。
部族名を宝石に1つずつ、サインとして刻む。
22純金でつくったゴールドチェーンを、胸当てポーチに繋げる。
23 ゴールドのリングを2つ作る。
その2つのリングを胸当てポーチの上部のかどにつける。
24ゴールドチェーンをリングに通す。
25ゴールドチェーンを衣装エポデの肩当てに結びつける。
26 ゴールドのリングを、もう2つ作る。
そして、そのリングを胸当てポーチの内側、下部のかどにつける。
裁きの胸当は衣装エポデに接している。
27またゴールドのリングをもう2つ作る。
その2つのリングは衣装エポデの正目にくる肩当の一番下に付ける。
ゴールドのリングは衣装エポデの布ベルトのすぐ上に付ける。
28胸当てポーチのリングと衣装エポデのリングを青いヒモで結ぶ。
青いヒモを使って結ぶことで、裁きの胸当てポーチを衣装エポデに当てたまま、接すようにする。
29 ヤハウェが言った。「アロンが最も神聖ホーリーな部屋に来るときは、裁きの胸当てポーチを身に付けなければならない。そうすることで、イスラエルの12部族の名を彼の心臓の上に置き、ヤハウェはいつも彼らのことを思い起こす。 30ウリムとトンミムも胸当てポーチの中に入れる。ヤハウェの前に出る時に、アロンの心臓の上にウリムとトンミムを置く。そうすることで、イスラエルのためにわたしがした決断を見つけられるだろう」【ウリムとトンミムとは、神の思いを知る為に使う祭司プリーストが着る特別な服の一部】
祭司プリーストの他の服
出エジプト記39:22-31
31衣装エポデの下に着る服の作り方 –
青い布でローブをつくる。
32頭を通すために、真ん中に穴を開ける。
その穴のふちがほつれないようにう。
その形はえりのようになる。
33青、紫、赤色の糸を使い、布製のザクロをつくる。
作ったザクロを、ローブの一番下にるす。
金の鈴もザクロの間にるす。
34ローブの下には鮮やかにザクロと金の鈴をるす。
35「アロンが祭司プリーストとして仕える時に着る。ヤハウェの前に歩いて向かうときに、この鈴が鳴る。そして、ホーリーなる場を出る時にも鈴が鳴る。こうすればアロンが死ぬことはない」
36– 金のハチマキの作り方 –
純金でハチマキをつくる。
ヤハウェのため」と額に刻む。
37金のハチマキを青いヒモと結びつけ、
青いヒモをターバンに結びつける。
ターバンの前側に、金のハチマキがくるようにする。
38「これをアロンが頭にかぶる。イスラエル人が神への捧げ物を間違っていれば、彼が代わりに罪をかぶる。アロンがいつもかぶることで、ヤハウェひとびとの捧げ物を受け取る」
39「上質な布を使ってシャツとターバンを編み、布ベルトには刺繍ししゅうをほどこす。 40アロンの息子たちのために、ロングシャツ、ベルト、そして特別な帽子をつくる。これを着ることで人々から重んじられ、尊敬される。 41これを、アロンと彼の息子たちは着て、祭司プリーストになるためのオリーブオイルを注ぐ。こうしてホーリーになり、祭司プリーストとしてわたしに仕える」
42「布を使って祭司プリーストの下着をつくる。この下着は腰から太ももまでのもの。 43アロンと彼の息子たちがホーリーなる部屋に入るときは、毎回これらの服を着なければならない! 神聖ホーリーな場で仕えるため、祭壇アルターに近づくなら必ずこれらを着るんだ。着ていなければ、その過ちによって死ぬこととなる。アロンとその子孫たちは、永遠のルールとしてこれらを続けるんだ」

ハイライト

シェア

コピー

None

すべてのデバイスで、ハイライト箇所を保存したいですか? サインアップまたはサインインしてください。